
ジバイ行政書士事務所 行政書士
髙萩慎司 たかはぎ しんじ
会社員時代に交通事故に遭い、行政書士に助けてもらったのがきっかけで行政書士を目指す。
32歳の時に行政書士資格を取得し、1,000件以上の交通事故業務に携わる。福岡県で交通事故専門事務所として日々奮闘中。
Hi法律事務所福岡事務所 弁護士 竹井一真(たけい かずまさ)
弁護士と提携しています
ジバイ行政書士事務所 行政書士 髙萩慎司(たかはぎ しんじ)
交通事故に関する相談や自賠責保険(傷害や後遺障害)の請求など分からないことに力になります。
当院にご連絡いただくことで交通事故に詳しい弁護士、行政書士が丁寧に説明いたします。
<推薦者の声>
私は、守永先生を推薦致します。
交通事故による治療については、痛めている個所だけではなく、全身を調整する必要があると考えております。
医療機関においては、レントゲン撮影等の各種検査、湿布や痛み止め等の投薬治療等が中心となっていて、リハビリをしている医療機関は少ない印象を受けます。
また、むち打ちは、大した怪我ではないと考えている医師も少なからず存在するのが実情です。
医療機関選びを間違えたばかりに、交通事故の後遺症に悩まされる方は、世の中にたくさんいらっしゃいます。
そういう方を1 人でも少なくする為に、守永先生は活動しておられます。守永先生の施術を受けられて、1 日も早く元の生活に戻れるように願っております。
保険会社や病院とのやり取りは全て弁護士、行政書士が対応いたします。※弁護士特約使用の際は、無料サポート
最近は保険会社や病院との板挟みになり、ストレスを感じているとの声を多くお聞きします。当院では、そういったストレスを一切感じる事なく治療に専念していただけます。
自賠責保険の120万円までは、期間を気にせずに治療に専念できます。
また、120万円を超える場合には、弁護士が対応しますので、安心して通院できます。
交通事故後、早く治療を始めることで早期改善に繋がります。交通事故直後は精神的に不安定な為、症状が出ないことがありますが数日経ってから出ることがあるので痛みはなくても1度当院へ!
自賠責保険の120万円までしっかりとした施術が可能
難しい書類や保険会社とのやり取りは、全て弁護士、行政書士がサポートさせていただきます。
整形外科で検査後に接骨院・整骨院の通院が認められない方も心配せずに当院へ
病院との併用、転院も可能です。
電気と痛い部分を少し触るだけの整骨院も多いです。
当院では、交通事故専用プログラムで根本的に改善を目指します。
病院と整骨院では、基本的な補償には差はありません。

交通事故に遭った時には、カラダに異常はないか病院で検査をしに行くと思います。レントゲンを撮って異常があれば手術や固定をしてもらえます。
ほとんどの場合は、レントゲンには映らない筋肉や神経などの痛みで、ムチウチと言われる首や腰の痛みです。
病院でのムチウチの対処のほとんどは、「湿布と鎮痛剤出しときますね」、良くやってくれてもホットパックで温めたり、電気を流すくらいではなかったでしょうか?
処方された痛み止めや湿布は一時的には楽になったような感じはするかもしれませんが、鎮痛剤は痛めた組織を回復させることは出来ません。
対処療法や時間が経てば治るなどそのままにしておくことで、後遺症に繋がっていきます。その痛みを我慢して生活を送ることでカラダが歪んでしまい他の部分の痛みを誘発したりします。例えば、今まで肩こり、頭痛、腰痛がなかったのに交通事故後、慢性的な症状になる原因にもなります。
交通事故に遭われると、カラダ全体にダメージを受けてしまいます。
そのダメージを最も受けているのが脊柱=背骨です!
筋肉の施術も必要な時もありますが、交通事故の衝撃により体を守ろうと脊柱も硬くなってしまい、結果的にカラダのあらゆるところに悪影響を及ぼします。
脊柱を中心としてカラダ全体を診ていくことが大事になってきます。
病院で骨に異常がないと検査してもらうことは重要です。お医者様の診察も大切です。そこで異常が見つからず症状がある方は必ず専門家に診てもらってください。
当院では、背骨からの矯正を専門に扱っているからこそ表に出ている症状だけではなく、深層部分の症状までしっかり改善する施術を行っていくので、後遺症として残りにくいです。
交通事故の衝撃により深部の靱帯や深層の筋線維を損傷している可能性があります。無意識にカラダを衝撃から守るために、過剰に力が入った状態(筋性防御)を解除するために、当院では背骨からアプローチしていきます。
背骨はカラダの中の大黒柱です。交通事故の衝撃で神経自体を痛めることもあります。
また、硬くなった背骨ではカラダを支えることが出来ず、その結果過剰に筋肉を使って支えてしまうことであらゆるところに不具合(痛み、痺れなど)が出てきます。背骨が硬くなることによって自律神経にも悪影響を及ぼし不定愁訴(頭痛、めまい、吐き気など)を訴えることも多いです。
まずは背骨で支えることができるように、正常な動きへと戻す必要があります。そうすることで自然と筋肉の力が抜けていくので痛みも改善しやすくなります。
根本的に改善させるために交通事故の状況、カラダの状態によって個人に合わせた施術を行います。
さらにカラダの循環を高めていくために振動と温熱による特殊電気(パルス温熱治療器)を当てていきます。ビリビリする一般的な低周波や中周波・干渉波などの電気治療とは違うので電気が苦手な方でも受けていただけます。
また、事故当時の状況を思い出すことで不安になったり、体調を崩される方もおられます。事故のトラウマによりカラダが歪むことから解放されることも大事な要素になり当院オリジナルの頭蓋骨調整で不安から解放されるように調整していきます。
交通事故に遭われることでカラダのあらゆる部分に痛みを抱えたり、体調を崩されることが多いので当院では、 ~カラダが変われば、人生が変わる~ を大切に交通事故に遭われる前よりも健康なカラダにいち早く戻れるようにサポートしていきます。
レントゲンで異常なしと言われたが、通院は可能ですか?
軟部組織(筋肉、靱帯など)を痛めていてもレントゲンに写らないことが多いです。
当院の得意分野ですので大丈夫です。
相手が保険に入っていないが通院はできるのか?
相手が保険に入っていないと言われてもそれは任意保険のことです。
「任意保険(自動車保険)」は、個人の自由なので入っていない人もいます。
「自賠責保険」への加入は強制なので、その保険で負担してもらい通院できます。
あとは、ご自身の入っている保険の条件次第では保険対応してもらうこともできます。
※相手が自賠責保険に加入していない場合は、政府による補償事業とういう制度もございます。詳しくは当院にお問い合わせください。
交通事故の加害者ですが通院できますか?
自賠責保険では、加害者、被害者関係なく通院可能です。
加害者の方でも、自賠責保険を使っての通院は可能です。
※過失割合により、自賠責保険の限度額が96万円に減額される場合があります。
詳しくは当院にお問い合わせください。
駐車場はありますか?
駐車場はあります。 店舗前に10台停められます。
予約は必要ですか?待ち時間はありますか?
当院では、完全予約制としております。
ご予約されなくても施術を受けることはできます。
ですが、予約状況によって待ち時間が長くなります。
ご来院前にご予約を取られるのをおすすめします。
子供と一緒に行っても大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
キッズルーム・授乳室完備しております。
お子様と一緒に来院されてください。
※★は、前日までの完全予約制です。営業時間内にご予約をお願いいたします。